令和4年度「共生のまちづくり」推進フォーラム開催要項 ~コロナ禍を乗り越えて目指そう、“ほっとかへん”を合言葉にした共……
1月15日(日)、神戸市(危機管理室・垂水区・垂水消防署)・舞多聞ふれあいのまちづくり協議会主催の、神戸市STEP訓練・……
「友愛訪問活動」とは、ひとりぐらし高齢者等が地域で安心してしあわせな暮らしができるように、定期的にボランティアが訪問して……
本が読みにくくてお困りの方々に、読書を楽しんでいただける、点字図書館の電子書籍「テキストデイジー」をご紹介します。(本案……
市内では1,500以上のNPOなどの団体が、子ども食堂・地域の居場所・多文化共生・スポー……
垂水区では現在、35か所のこどもの居場所が活動中です。 このたび、多聞台地域福祉センターにて、PERCHE O+(ペル……
11月16日、霞ヶ丘ふれあいのまちづくり協議会主催の『男の居場所 コーヒーの淹れ方講座』が開催されました。 ……
11月9日(水)「第11期 垂水マスターズ・ゼミ」講座の第7回目『ボランティアと福祉体験』を、ボランティアセンターが担当……
西区と垂水区の間にあるBRANCH神戸学園都市のコミュニティルームでは、今年度から「こども食堂いろえんぴつ」が活動を開始……