高齢や身体障害により起こり得る身体能力の変化を理解し、高齢者や障がい者への思いやりの心を育てる体験学習のセットです。
特殊なメガネや手足におもり・サポーターなどを身に付けて、高齢者の筋力の衰えや視力の低下などを体験します。
(1)電話でご予約ください。(垂水区社会福祉協議会 TEL:078-708-5151)
(2)貸出申請書に必要事項をご記入の上、提出していただきます。(FAXも可。FAX:078-709-1332)
(3)貸出グッズは、本会の窓口(垂水区役所2階)でお渡しいたします。
当日ご到着時間を事前にご連絡ください。返却も同じ場所でお願いいたします。
<貸出時注意事項>
・貸出期間は最大5開庁日です。
・貸出期間および返却日時は必ず守ってください。事前に延長の申請を行わず、貸出期間の最終日にグッズを返却しなかったときは、最終日から返却した日までの日数に応じて違約金を支払っていただきます。違約金の額は、有償貸出について定めた別表料金表の一日あたり延滞料金を準用します。(※別表料金表はこちら)
・貸出期間中の用具の破損・故障などについては、全て借り受け人の責任となります。弁償していただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
・取り扱いには十分注意し、適切な管理を行ってください。
※車いすを長時間空気清浄機の近くに置くとタイヤ(ゴム)の劣化につながる恐れがありますのでご注意ください。また、屋外に長時間放置せず出来る限り屋内で管理してください。