神戸市垂水区社会福祉協議会では、赤い羽根共同募金と垂水区善意銀行の一部財源をもとに、地域福祉に取り組む地域活動団体へ助成……
手話はひとつの言語です。この講座では、手話を学び、聴覚に障害がある方への理解を深めるとともに、支援者として活躍される人材……
〈令和6年能登半島地震災害義援金〉④ 「神戸市立塩屋北小学校」より垂水区共同募金委員会が募金をお預かりいたしました……
2月3日(土)、垂水区役所と小束山ふれあいのまちづくり協議会(小束山防災福祉コミュニティ)共催の、垂水区総合防災訓練に参……
次回の「名谷子育てサロン」は3月4日(月曜)開催です! 工作や、ふれあい遊び、体操などのプログラム、おしゃべり等が……
1月28日(日)、多聞の丘小学校で開催された 多聞南ふれあいのまちづくり協議会主催の「多聞南地域防災訓練」に参加しまし……
〈令和6年能登半島地震災害義援金〉③ 「ボーイスカウト兵庫連盟神戸第2団」より垂水区共同募金委員会が募金をお預かり……
〈令和6年能登半島地震災害義援金〉② 「神戸市立垂水東中学校」より垂水区共同募金委員会が募金をお預かりいたしました……
〈令和6年能登半島地震災害義援金〉① 「神戸市立舞多聞小学校」の校長先生よりご連絡をいただき、垂水区共同募金委員会……