2025.04.18
▲『画像をクリックすると、募集要項のPDFをご覧いただけます』
対象となる事業について
垂水区内のこどもや高齢者、障害者の支援、そのほか地域福祉の推進を図ることを目的とした事業を対象としています。
また前述と同じ目的で助成金の使用により、一時的な効果にとどまらず、助成後も効果の継続が期待できる備品購入も対象となります。
※ただし垂水区内在住・在勤・在学者を対象とした事業に限ります。
助成金額と対象となる期間について
助成申請の上限額は最大 30 万円です。(助成総額は200万円の予定)
令和 7 年 8 月 1 日 から 令和 8 年 3 月 31 日 までの事業が、助成対象です。
助成金の申請やその後のスケジュールについて
本助成は、公開企画提案会(審査会)への出席とプレゼンテーション(10万円以下の申請は質疑応答のみ)が必須となっています。
また、申請にあたっては事前に事務局によるヒアリングが必要です。
年間の流れは、参考までに下記画像をご覧ください。
併用できない助成金や対象外の活動もあります。
詳しくは、下記リンクの「募集要項」をご覧ください。
最新の助成案内や申請様式は、こちらからダウンロードができます
垂水区内のこどもや高齢者、障害者の支援、そのほか地域福祉の推進のために、こんな取り組みをしたい!
そんな想いをお持ちの方は、一度、垂水区社会福祉協議会窓口へ相談してみませんか?
アイディアがまとまっていなくても、担当者が事業を考えるお手伝いをします。
また、申請書作成や提出書類の準備、助成金をどのように使うことができるのか、ささいな疑問も含め、ご質問を受け付けています。
申請相談は、下記の流れで、5月末までの毎週水曜(9時~16時)に実施中です!
過去の採択状況はこちらダウンロードできます
本助成の申請相談、応募手続き、受付は下記までお問合せください。
毎週水曜に、申請書の書き方のご相談を受け付けしています。
【垂水区社会福祉協議会】
〒655-8570 神戸市垂水区日向 1-5-1(垂水区役所内 2 階)
TEL: 078-708-5151(内線 361・416)
FAX: 078-709-1332
E-Mail: info@tarumi-csw.or.jp
平日(土・日・祝日・年末年始を除く) 8:45~17:15
【助成案内のページ】
https://www.tarumi-csw.or.jp/donation/akaihane/index.html#03