コープミニ塩屋店の2階にある組合員集会室で、月に1度「爽やか元気クラブ・塩屋」が活動しています。 ただ身体……
━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 子どものころのように!仲間と楽しく!! オヤジ塾 入塾生 募集中 ■□━……
新型コロナ感染症拡大予防のため、ひとり暮らし高齢者のふれあい給食活動が制約を余儀なくされるなか、垂水区の災害復興住宅ベル……
名谷地区の民生委員児童委員の長谷川さんが安否がわからない高齢者への緊急対応の経験を文章にしてくださいました。地域での日頃……
垂水区社会福祉協議会では、住民が主となり新たに立ち上げられる地域福祉活動を対象に、今年度より「垂水区地域福祉活動立ち上げ……
つどいの場を開催されているボランティアグループに向けて、留意事項をまとめた資料です。(下記1ページ目を含めて、全部で14……
今年度も7月より出前児童館を実施いたします。 スタッフと一緒に季節行事や体操、親子遊びなどのプログラム、自由遊びをしま……
令和2年6月17日、垂水区連合婦人会が、本会善意銀行を通じて、兵庫県看護連盟にレインコート500枚を寄贈しました。 ……
星稜台地区の民生委員児童委員の日下さんは、無料通信アプリLINE(ライン)で地域の一人暮らしの高齢者Sさんの安否確認をし……