
毎週日曜日、コープミニ東舞子組合員集会室にて、つどいの場「カプリース」の皆さんが卓球をされています。 この日の参加……

広報紙KOBEの垂水区版、広報紙たるみ2月号にて、「こどもの居場所」が掲載されました! こどもの居場所って何? こど……

垂水駅からほど近い場所に、「FAITH」(=信頼)という名のカフェがあります。10年近く続くこのカフェで、このたび「FA……

普段お一人でお過ごしの高齢者等を対象に、地域の集会所等でふれあい給食会(食事会)が実施されており、垂水区内では現在36グ……

普段お一人でお過ごしの高齢者等を対象に、地域の集会所等でふれあい給食会(食事会)が実施されており、垂水区内では現在36グ……

「めっきらーず」は、昨年オープンしたほほえみ星陵台にて活動をされています。 2階の大きなお部屋の一角で、まずは体操……

「神和台エコー」は昨年11月以降、新型コロナウイルス感染症感染拡大のため、約1年間活動を休止されていましたが、この度、長……

舞多聞ふれあいのまちづくり協議会の福祉学習会が開催され、高齢者を見守り、住民同士で支え合いができる地域づくりについて学ぶ……

「こどもの居場所」とは、子どもたちが安心して過ごせる環境をつくり、身近な地域で子どもたちの育ちを支援することを目的として……