2024.05.23
〈令和6年能登半島地震災害義援金〉⑤
「フリースクール For Life」より垂水区共同募金委員会が募金をお預かりいたしました。
【今回の募金について、理事長の中林和子さんにお聞きしました。】
毎年、フリースクールの子どもたちと文化祭「仲間展」を企画・開催しています。
その企画の段階で、能登半島地震がおこり、子どもたちに相談した結果、文化祭当日の来場者に向けて募金活動をしようということになりました。
また、集まった募金をどこに送るかについても、子どもたちに投げかけたところ、スクールの近くにある垂水区共同募金委員会に持っていくと良いのではないかということになり今回、募金をお持ちするにいたりました。
募金をお持ちするまでの間、フリースクールの子どもたち自身が、お小遣いから募金する姿も見られました。
少しでも、現地の方々のお役に立てば幸いです。(中林理事長 談)
〈受付・募金箱・文化祭看板〉
〈垂水区社会福祉協議会へ〉
子どもたちが発案し、手作りの募金箱を準備して取り組んでくださった募金。 文化祭当日の来場者の皆様のご協力も得られ、心のこもった募金となりました。垂水区共同募金委員会に託していただいたのも、子どもの声だったと伺い本当にうれしく思いました。大切にお預かりし、責任をもってお送りいたします。
お預かりした募金は、義援金として兵庫県共同募金会を通して中央共同募金会に送られ被災地の支援に充てられます。