2025.02.21
2025年度「つどいの場支援事業」補助金の申請についてのご案内です。
◆趣旨
地域住民などによって自主的に運営される、身近で高齢者の誰もが自由に参加でき、運営者も参加者も、ともに関わる「つどいの場」を充実させ、高齢者の介護予防と地域での支え合い体制づくりを進めていくための補助制度です。
◆対象要件
・神戸市内において、高齢者の「つどいの場」を実施する団体(法人格の有無は
問わない)
・原則おおむね月1回以上の頻度で通年開催であること
・体操、茶話会、認知症予防、趣味活動等の介護予防に資する「つどいの場」で
あること
・参加費を徴収していること(概ね1回50円~500円以下を目安)
・1回あたりの開催時間は90分以上であること
・高齢者の誰でも参加可能であること
・「つどいの場」開催時に最低1名以上のスタッフが常駐すること
・屋外の活動も対象
◆補助金額
最大上限額80,000円 ※開催回数によって、上限額が変わります。
◆補助対象期間
補助金交付決定日から、その日が属する年度の年度末までの間に実施する取組
が対象。
◆補助対象経費
会場使用料、講師謝礼、備品、消耗品費等
◆申請書類の配架場所
各区社会福祉協議会・あんしんすこやかセンター
◆申請受付窓口
申請書類を作成の上、必要書類を添えて「つどいの場」の開催地域を管轄する
各区社会福祉協議会へ提出してください。(原則持参)
◆受付期間
2025年2月21日(金曜)より開始
※交付決定日ごとに提出期限が定められており、
4月から補助を受けたい場合は3月10日(月)締切です。
◆問い合わせ先
各区社会福祉協議会
※相談はお住まいの地域のあんしんすこやかセンターでも受付。
◆事業の詳細・関係書類ダウンロードは、こちら(神戸市ホームページ)から。
申請にあたっては、「募集要項」、「交付要綱」をよくお読みください。
R7つどいの場支援事業 補助募集要項
R7つどいの場補助金交付要綱