2025.08.01
ボランティアセンターでは、ひとり暮らしの高齢者様へ、季節のおたより(絵手紙)を作成してお送りしています。
ボランティアさんが、月2回集まり、おたよりを作成しています。
今年の夏は、梅雨明けが早かったため長く、しかも、とても暑いですね。
今回は、そんな夏にピッタリな、水の中を気持ち良さそうに泳ぐ金魚のおたより を作成しました。
暑い中、たくさんのボランティアさんたちが集まって、
金魚すくいや夏まつりの思い出など、楽しく話をしながら、1枚ずつていねいに、素敵なおたよりを作成してくだしました。
「きんぎょ」について、少し調べてみました。
和金・琉金・出目金 など… 体型、ヒレの形、体色などで区別され、現在、日本では約30品種が飼育されているそうです。
届いたおたよりを見て、少しでも涼しさを感じてもらえると嬉しいです。
「おたよりくらぶ」に関するお問い合わせはこちらまで
垂水区ボランティアセンター・垂水区社会福祉協議会
神戸市垂水区日向1-5-1 2階
電 話 078-708-5151(代表)
FAX 078-709-1332
ホームページ https://www.tarumi-csw.or.jp/index.html
FACEBOOK https://www.facebook.com/tarumishakyo/
✕(旧ツイッター) https://x.com/tarumi_shakyo
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCNT6_vgzWjV3CiQNlwEV_vw
Instagram https://www.instagram.com/tarumishakyo/
「おたよりくらぶ」事業には 赤い羽根共同募金の配分金が活用されています。
#ボランティア #おたよりくらぶ #赤い羽根共同募金 #絵手紙 #金魚 #きんぎょ