2025.02.28
2月21日、「つどいの場」支援事業 補助金書類説明会・グループ交流会を開催しました。
「つどいの場」とは、高齢者の介護予防と地域での支え合い体制づくりを進めていくため、住民などによって自主的に運営される、身近で高齢者の誰もが自由に参加できる場のことで、垂水区内には、現在、神戸市からの補助を受けている「つどいの場」が37か所あります。
それぞれの「つどいの場」で、内容は体操・卓球・歌・健康麻雀・カフェ等さまざまですが、たくさんの方が、定期的に出かけて好きなことをできる場があり、おなじみの方と顔を合わせてお話して他者とつながること等に価値を感じられ、心と体の健康のために通われています。
そんな「つどいの場」を地域で運営されている方にお集まりいただいた交流会では、グループに分かれ、それぞれの「つどいの場」の活動内容や運営上の課題・工夫などを話し合われました。
様々な情報交換をされるとともに、地域の方々のために頑張っておられる方同士、刺激を与え合っておられました。
こちらは補助金書類説明会の動画です(画面はずっと、スクリーンに投影されたプレゼンテーションファイルです)。
申請団体の方は参考になさってください。